2023-05

大阪の神社

大阪市 天王寺区 玉造本町 三光神社(さんこうじんじゃ)

三光神社はJR大阪環状線、大阪メトロ長堀鶴見緑地線の玉造駅から徒歩2~4分ほど、大阪市天王寺区の宰相山公園に鎮座される神社です。御祭神は天照大神、月読尊、素戔嗚尊です。大阪七福神の寿老人が祀られています。
大阪の神社

寝屋川市 打上元町 打上神社(うちあげじんじゃ)(旧高良神社)

打上神社は旧打上村の産土神を祀るがその創建等は不詳です。 江戸時代までは高良神社と呼ばれており、現在の社名「打上神社」になったのは明治初年との事です。しかし、神社の扁額、社号標、などには「高良神社」と刻まれています。
大阪の神社

交野市 星田 星田神社(ほしだじんじゃ)

JR星田駅から徒歩約15分ほどの場所に鎮座されます。星田神社が創建年代などは詳らかではありません。伝承によると本殿の住吉四神をお祀りしたよりも遙か以前に一本の大杉があり、そこに当地の氏神として交野物部の祖である饒速日命を交野大明神としてお祀りしておりました。
大阪の神社

大阪市 生野区 桃谷 御幸森天神宮(みゆきもりてんじんぐう)

JR大阪環状線、鶴橋駅から徒歩9~10分ほどの生野コリアタウンに接している生野区桃谷に鎮座されます。また、東へ100メートルほどの場所に彌栄神社が鎮座されます。由緒によると、今から1600年程前の猪飼野は猪甘津と呼ばれ難波の入江の港であり猪甘部が住まいしていた所でありました。
大阪の神社

大阪市 生野区 桃谷 彌栄神社(やえじんじゃ)

JR大阪環状線、桃谷駅から徒歩8分ほどの大阪市生野区桃谷に鎮座される神社です。 弥栄神社は、御幸森天神宮と並び、御幸通商店街(コリアンタウン)や鶴橋本通商店街などからほど近い場所に鎮座していますが、それでいながら閑静で落ち着いた場所となっています。
大阪の神社

大阪市 北区 国分寺 天神社・淀川天神社(あまつかむのやしろ・よどがわてんじんじゃ)

天神橋筋六丁目駅から徒歩3分ほど、大阪市北区の国分寺、天神橋筋沿いに鎮座される神社です。東には大川(旧淀川)が流れます。 社名は「あまつかむのやしろ」と読みます。 天照大御神の第二子「天穂日命」、学問の神様「菅原道真公」をお祀りされています。
大阪の神社

茨木市 沢良宜東町 皇大神社(こうたいじんじゃ)

桜通りから少し入った住宅地に鎮座されています。とても小さな神社ですが、綺麗に祀られています。 皇大神社は神社名を示すものがなく、由来などはわかりませんが、鳥居には「寛政」の文字が見えるので二百年はこの地を見守っておられる産土神様のようです。
大阪の神社

大阪市 城東区 蒲生 若宮八幡大神宮(わかみやはちまんだいじんぐう)

若宮八幡大神宮は、大阪府大阪市城東区蒲生 に鎮座されます。南側には寝屋川が流れます。 「若宮さん」「蒲生の西向き八幡さん」と親しまれている。 創祀年代は不詳ですが、初めて浪速に都を定めた第16代仁徳天皇の仁政と遺徳を偲び、村民が神祠を勧請、創建したものと伝えられます。
大阪の神社

茨木市 高浜町 道祖神社(どうそじんじゃ)塞神神社(さいかみじんじゃ)

東側に北川排水路、西側には大正川が流れます。場所は元茨木川緑地と呼ばれる南北5kmに及ぶ樹林緑化帯に鎮座する神社です。道祖神社周辺には水神社、稲荷社、出世地蔵が、祀られています。
大阪の神社

茨木市 美沢町 佐和良義神社(さわらぎじんじゃ)

佐和良義神社は大阪府茨木市美沢町にある神社で島下郡の式内社です。通称「大宮さん」と呼ばれています。 古来から元茨木川堤防際に鎮座し、延喜式内社ですが、創建の年月は不明です。
タイトルとURLをコピーしました