境内の奥へ進むと他神社につながる珍しい神社。また周辺では遺構が発見される。
交野市 森南 川東神社(かわひがしじんじゃ)

大阪の神社

創建年代は詳らかではない。
森地区は古来、石清水八幡宮の所領であった事が知られており、平成十二年には区域内の河内磐船駅北側より平安時代の三宅山荘園の遺構が発掘され、鎌倉時代まで荘園が続く事が確認された。また森地区の氏子は石清水八幡宮の勅祭岩清水祭に御先払神人として毎年奉仕しており未だに強いつながりを持っている。このような事から氏神として八幡大神である御祭神をお祭りしたものと思われる。

三宅山荘園の遺構とは
平安時代に石清水八幡宮(京都市八幡市)が持っていた「三宅山荘園」と見られる遺構や遺物が見つかったとの事。それまでは文献でしか確認できなかった荘園。
遺構には、十~十三世紀の柱穴跡などが約四十ヵ所で見つかった。荘園で収穫した米などの穀物を備蓄する倉庫群を指す「御倉町みくらまち」とみられる。また、青磁や緑釉りょくゆう陶器など八点が出土したほか、水田に水を引くための木製の導水管が埋まっていた。
現在の官報にあたる「太政官符」(一〇七二年)、交野市に三宅山という荘園があり、6㌶の敷地に御倉町などがある、と記されている。

川東神社の基本情報

【神社名】
川東神社かわひがしじんじゃ

【鎮座地】
〒576-0031
大阪府交野市森南おおさかふかたのしもりみなみ2-470

【御祭神】
品陀別命ほんだわけのみこと

【ご利益】
必勝祈願・勝利成功・安全祈願・安産祈願・商売繁盛・技芸・武芸

【祭日】
十月十六日

周辺マップと路線経路

画像出典:© OpenStreetMap contributor

入口

【川東神社の入口にある記念碑】

【鳥居】

【御大典記念碑】

お社

【社号標】

天田神社へ

この先に天田神社とつながる。

小さな川が流れている。

下流へ向け撮影。

天田神社境内へつづく

Googleマップ川東神社

川東神社 072-891-2125
川東神社 · 〒576-0031 大阪府交野市森南2丁目2−470
★★★★☆ · 神社

周辺の神社 天田神社(あまたじんじゃ)へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました