普賢寺川沿い、奈良県道・京都府道65号生駒井手線の京田辺市普賢寺小田垣内を西へ少し歩くと、民家を抜け、やや山を登った場所に鎮座します。由緒や創建年代などは不明です。
白山大明神の基本情報
【神社名】
白山大明神
【鎮座地】
〒610-0322 京都府京田辺市普賢寺御所ノ内
【御祭神】
白山大明神
白山大明神周辺マップと路線経路

白山大明神の周辺
【慶照寺】


【普賢寺公園】

白山大明神の入口
入口は民家の横から山の中へ入る感じです。案内ないので、少し分かりにくいかもしれません。

【手水?】
手水なのか民家のものなのか不明です。

登山の入り口みたいな場所が入り口です。


参道を少し行くと「山神」が祀っております。


道が二つに分かれていますが、どちらも神社に繋がっています。

こちらは階段ルート。



白山大明神 社殿
辺りは、厳かな空気に包まれていて、
趣のある小さな神社。





屋根には鬼瓦が。

【階段ルート】

Googleマップ 白山大明神
白山大明神白山大明神 · 〒610-0322 京都府京田辺市普賢寺御所ノ内
★★★★☆ · 神社

コメント