大津市 下阪本 厳島神社(いつくしまじんじゃ)

滋賀県の神社

下阪本5丁目、藤ノ木川沿いに鎮座します。また藤ノ木川を挟んで下阪本4丁目には幸神神社が鎮座します。御祭神は市杵島姫命をお祀りしています。
広島県宮島町の厳島神社の祭神をこの地に勧請、または延暦年中(782年~806年)に竹生島から勧請したともいわれ、琵琶湖の湖上交通の安全を守ることを願って祀られました。
また境内社務に、最澄の作と伝えられる弁財天及び十五童子を祀った小祠もあります。こちらは近江三弁天の一つとの事です。
境内に立っている大きな御神木の大銀杏は樹齢300年と推定され、大津市の保護樹木に指定されています。

厳島神社の基本情報

【神社名】
巖島神社いつくしまじんじゃ

【鎮座地】
〒520-0105
滋賀県大津市下阪本しがけんおおつししもさかもと5-8-5

【御祭神】
市杵島姫命いちきしまひめのみこと

【祭り・行事一覧】

時期内容
5月3日例祭
記載されている予定は実際とは異なる場合があります。お出かけの際は当該施設までお確かめください。

路線経路と周辺マップ

画像出典:© OpenStreetMap contributors

厳島神社 入口

【鳥居】

【厳島神社 案内板】

厳島いつくしま神社
祭神 市杵島姫命いちきしまひめのみこと
創立は延暦年間に広島県宮島町の厳島神社の祭神をこの地に勧請したことにはじまるという。
瀬戸内海の海上交通を守護神として崇敬を集めていたのと同様に琵琶湖の湖上交通の安全を守ることを願って当社に祀られたのであろう。
また境内には最澄の作と伝えられる弁財天及び十五童子を祀った小祠もあり、近江三弁天の一つである。樹齢三百年と推定される大銀杏は大津市の保護樹木に指定されている。

平成七年三月 下阪本学区まちづくり推進協議会

【出水鉢】

境内社 弁財天および十五童子

十五童子とは弁財天に仕えるという一五人の童子です。

大津市 保護樹木 イチョウ

樹齢300年と推定される大銀杏は大津市の保護樹木です。

イチョウの前に大きな石。

厳島神社 社殿

御祭神は市杵島姫命です。

【拝殿】

隣には社務所というより公民館でしょうか。

Googleマップ 厳島神社

巖島神社 · 〒520-0105 滋賀県大津市下阪本5丁目8−5
神社

コメント

タイトルとURLをコピーしました