高槻市の神社

大阪府高槻市の神社

大阪の神社

高槻市 深沢町 都城神社(みやこのじょうじんじゃ)

高槻市の深沢町に鎮座する都城神社です。 由緒書きによると、700年前に九州の高千穂、都城の武士が京都に行く途中、この地(高槻市深沢)で逝かれ神となられたが、お告げにより、この地域の守り神として神社建立したそうです。
大阪の神社

高槻市 大塚町 大塚神社(おおつかじんじゃ)

大塚神社は大塚町に古くから鎮座する村社です。 建武2年(1335年)この大塚が大洪水に襲われた際、二柱の木像が流れ着きました。この二神を僧侶恵慶が祀ったのを由来とします。大塚神社の裏側(北側)に大塚殿小宮が鎮座されます。
大阪の神社

高槻市 番田1丁目 番田神社(ばんだじんじゃ)

案内板によると番田神社は北東へ1、2キロ離れた大塚神社の分社とのことです。 建武2年(1335年)5月に、大洪水があったとき「高皇産神」「神皇産霊神」の二神の木像が流れ着き、これを僧恵慶が勧請、奉じて、この地に祀ったのが創建の由来とされています。 また、
大阪の神社

高槻市 東天川 春日神社(かすがじんじゃ)

春日神社は檜尾川右岸に鎮座する。入口は17号線脇にあります。右奥には境内社・松倉大明神が建立されています。 春日神社の基本情報【神社名】春日神社かすがじんじゃ【鎮座地】〒569-0012大阪府高槻市東天川おおさかふたかつきしひがしあまがわ1...
大阪の神社

高槻市 中川町 素盞鳴尊神社、庄所神社(すさのおのみことじんじゃ、しょうどころじんじゃ)

素盞鳴尊神社の基本情報【神社名・別称】素盞鳴尊神社すさのおのみことじんじゃ 別称は庄所神社しょうどころじんじゃ【鎮座地】〒569-0066大阪府高槻市中川町おおさかふたかつきしなかがわちょう4-27【御祭神】素盞鳴尊すさのおのみこと慶長年...
大阪の神社

高槻市 須賀町 冠須賀神社(かんむりすがじんじゃ)

創建の年月は不詳。旧野中村の鎮守として住民の信仰厚く、「かすが神社」とも呼ばれている。 御祭神 速素盞鳴命(はやすさのおのみこと)冠須賀神社の基本情報【神社名・別称】冠須賀神社かすがじんじゃ 冠須賀神社かんむりすがじんじゃ【鎮座地】〒569...
大阪の神社

高槻市 三島江 三島鴨神社(みしまかもじんじゃ)

淀川鎮守の神社として淀川河口の中洲に祀られたのが始まりという古社。伊予・大三島(愛媛県今治市)の大山祇神社、伊豆(静岡県三島市)の三嶋大社とともに「三三島」(さんみしま)と呼ばれ、三島神社(山祇神社)のルーツとするのが大阪府高槻市に鎮座する...
タイトルとURLをコピーしました