茨木市 稲葉町 佐奈部神社(さなべじんじゃ)

大阪の神社

佐奈部神社は大阪府茨木市稲葉町に鎮座する神社です。
摂津国島下郡水尾郷の水尾・堂・小路・内瀬・真砂の5ケ村の氏神です。 中世の水害、兵乱で由緒が不詳です。

佐奈部神社の基本情報

【神社名】
佐奈部神社さなべじんじゃ

【鎮座地】
〒567-0827
大阪府茨木市稲葉町おおさかふいならきしいなばちょう16-26

【御祭神】
春日大神かすがのおおかみ 応神天皇おうじんてんのう

【社格】
旧村社きゅうそんしゃ

【祭り・行事一覧】

時期内容
5月17日春季例祭
6月30日大祓/茅の輪くぐり
10月17日秋季例祭
記載されている予定は実際とは異なる場合があります。お出かけの際は当該施設までお確かめください。

路線経路と周辺マップ

画像出典:© OpenStreetMap contributors

佐奈部神社 入口

高瀬川通り沿いに入口があります。

【御神木】

【鳥居】

【茨木市 保存樹 クスノキ】

【手水舎】

【佐奈部農業資料館】
「水尾庄」と呼ばれた水尾村、内瀬村、真砂村の地域での農業、農機具や生活用品、古文書類が展示されているそうです
(佐奈部農業資料館 毎月1日・15日 午後2時 ~ 5時開館)

【社務所】

【参道】

佐奈部神社 社殿

【狛犬】

【二の鳥居】

【拝殿】

佐奈部神社 境内社

【社殿】

右から稲荷神社(倉稲魂尊)、猿田彦神社(猿田彦大神)、素盞鳴尊神社 素盞鳴尊

右から素盞鳴尊神社(素盞鳴尊)、金毘羅神社(大物主命)、天満宮(菅原道真)

Googleマップ 佐奈部神社

佐奈部神社 · 〒567-0827 大阪府茨木市稲葉町16−26
★★★★☆ · 神社

コメント

タイトルとURLをコピーしました