天野川は、奈良県生駒市の生駒山地に発し磐船渓谷を刻み、交野市・枚方市を流れ淀川に合流する一級河川。今回は八幡橋から私市橋までを歩く。
周辺マップ
八幡橋(はちまんばし)
八幡橋から上流へ向け撮影。右側の道は府民の森(ほしだ園地)、星のブランコへと続く。
八幡橋から下流へ向け撮影。
天の川を美しくする会の看板。劣化していてちょっと読みにくい。
七夕伝説発祥の川、天の川、天の川は交野の歴史・文化を育んだ由緒ある川。
天の川を美しくする会
生駒山系の豊かな山地自然が生んだ川。
まさに「交野の母なる川」です。
私達は、交野の自然環境の保全、自然との共生の大切さに深い思いを抱き、美しい天の川を守り育てる活動を行っています。水辺の生物も沢山生息している天の川。
素晴らしい天の川環境をみんなでまもりましょう。
上流
ヒラタカゲロウ、ヘビトンボ、モンカワゲラ、サワガニ、オイカワ、ホタル、カバシラ、カワムツ、ガガンボ、ヨシノボリ、スジエビ、オニヤンマ、シマトビケラ、シマドジョウ
下流
コイ、ブラックバス、フナ、ギギ、ナマズ、ブルーギル、カムルチー、ザリガニ、ハス、カワセミ、コサギ天の川に住む生物(交野自然調査会より)
警告看板
サイレンが鳴ったり回転灯が光っている時は川からあがろう!
河川の増水注意看板。河川の増水に注意!
水辺プラザ
2007年6月に大阪府によって天野川と尺治川の合流地点に親水広場としてオープンした水辺プラザ。
魚やカエル、昆虫など多様な生物が生息している。
自然を身近に感じることができる。
川の反対側の風景はこんな感じ。
天の川万葉の七夕歌碑
狩りくらし棚機(たなばた)つめに宿からむ、天の川原にわれは来にけり
古今和歌集 在原業平
在原業平 作
一日中狩りをして日が暮れてしまったので、今夜は織姫に宿を借りよう。天の川の河原に私は来たのだな。
といった歌意。
私市かささぎ橋
水辺プラザ内にある欄干が木製の粋な橋。
春には、このあたりではユキヤナギや桜が満開とのこと。
私市かささぎ橋の下を流れる川は尺治川。かささぎ橋から上流へ向け撮影。
かささぎ橋から下流へ向け撮影。
尺治川。階段のような場所を流れる。
そのまま天野川へ注ぐ。
日の出橋(ひのでばし)
大阪公立大学附属植物園へと渡る橋。
日の出橋から上流へ向け撮影。天野川と尺治川の合流地点が見える。
この先は大阪公立大学附属植物園へと続く。
日の出橋から下流へ向け撮影。
右岸を歩く。
山沿いを流れる天野川。
私市橋(きさいちはし)
私市橋に到着。妙見坂と私市に架かる橋。
コメント