友呂岐(ともろぎ)水路とは大阪府寝屋川市を流れる用水路。
寝屋川市木屋元町で淀川左岸沿いを流れる幹線用水路から分岐し、以後寝屋川導水路沿いに南下し、桜木町で導水路が寝屋川に入ったあとは寝屋川沿いに流れ、同市南水苑町で寝屋川右岸に注いで終わる。また水路沿いには、昔、寝屋川沿いを並行して流れていた二十箇所用水路と友呂岐悪水路を一本にまとめて整備した緑道がある。桜木町から京阪寝屋川市駅を経由し、萱島駅までを、結ぶ約3.5キロメートルの緑地は、花見や、散歩コースなどで賑わっている。
周辺マップ 桜木町から銀座橋

友呂岐水路と二十箇所用水路
友呂岐緑地、最初の橋。名称不明の橋から寝屋川浄化ポンプ場方面に向け撮影

右手側から流れ込んできているのは、二十箇所用水路。名称不明の橋から下流に向け撮影。





佐伯大利橋
佐伯大利橋から上流へ向け撮影。桜木町、若葉町に架かる。

佐伯大利橋から下流へ向け撮影。

水路を進む。

銀座橋(ぎんざばし)
銀座橋。高架下にある橋で高架上は池田秦線が走る。下流へ向け撮影。

銀座橋から上流へ向け撮影。

水路沿いの公園道を歩く。

【寝屋川市第2自転車駐輪場】
水路の上に蓋をしてその上に駐輪場がある。


駐輪場出口。

さらに歩く。

周辺マップ ベル大利~新外島橋

商店街の下を流れる水路
この先に大利商店街がある。地域では「ベル大利(おおとし)」の愛称で親しまれている。友呂岐水路はこの商店街の下を流れてゆく。

商店街に入り

商店街を出る。

友呂岐水路は商店街の下を通過する。

ベルおおとし商店街の入口。

大利小橋(おおとしこばし)
大利小橋から上流へ向け撮影。錦町、大利町の境に架かる。

大利小橋から下流へ向け撮影。



木田第一樋水
【木田第一樋水】

木田第一樋水 右岸側から撮影。

新外島橋
清水町に架かる橋。

新外島橋から上流へ向け撮影。赤い橋は友呂岐緑地内に架かる橋。

新外島橋から下流へ向け撮影。

周辺Googleマップ
Open in app?



コメント